
静岡県でタップダンスの教室ってあるのかな?
タップダンスを習いに行くならどこに通ったらいいんだろう?と考えますよね。
ピアノや水泳、英会話などよく聞く習い事・カルチャースクールならどこにでもありますが、タップダンス教室は「東京とか大都市にしかスクールがないんじゃないかな?」と思ったりしませんか?
確かに東京にはタップダンスを専門に教えているスクールが沢山あります。しかし静岡県にもタップダンスを教えているスクールは意外とあるんですよ。
静岡県内でタップダンスを習うことができるスクールや、私が通っていた時に感じたカルチャースクール選びのチェックポイントをお伝えしようと思います!
静岡県でタップダンスを習うなら?


静岡県は横に長く西部・中部・東部・伊豆と大きく分けられます。
その中でも西部にはタップダンスを習えるスクールが多く、タップダンスに特化したスクールもあります。しかし多くのスクールはタップダンスのクラスがあるという感じです。
ただ西部のHIROタップダンスシティはタップダンスの講師を抱えているので、西部・中部のカルチャースクールにも教室あります。そのため年齢・レベルに合わせて通うことが出来るタップダンスに特化したスクールです。
西部 | 中部 | 東部・伊豆 |
---|---|---|
・Dance Space BAZZ ・YM.tapstudio ・HIRO タップダンスシティ ・SBS学苑(浜松) ・イイオ ダンシングプラザ ・くらしときめきアカデミー(浜松) ・社会保険センター浜松 | ・スタジオアンジェリ ・朝日テレビカルチャー(静岡) ・静岡リビングカルチャーセンター ・SBS学苑(藤枝) | ・服部バレエスクール |
スクールの選び方|チェックするポイントは?


静岡県内でタップダンスを習えるスクールがあるとはいえ、それほど多くはありません。
とはいえタップダンスを習いに行きたいと思っても、どのスクールに通うか悩みますよね。
私が通いながら感じたスクール選びのポイントをお伝えします。
通いやすさ
距離
せっかく習いにいくのに家からスクールまでの距離が遠く、行き来が負担になったら疲れてしまいますよね。場合によっては次第に面倒に感じて途中でやめてしまうかもしれません。
家からスクールまでの距離と交通手段の検討が必要です。
時間
レッスンの時間が合わなければ通えないですよね。
まず平日か休日、どちらに通いたいのかを決めなくてはなりません。
平日の仕事帰りに通う場合、勤務先から通える範囲に限られます。
また練習着やタップシューズを持って出勤し疲れたままレッスンを受け、帰りがいつもよりも遅くなります。しかし仕事のストレスを運動することで発散できたり、休みの予定を立てやすいです。
休日に通う場合、レッスンの開始時間を気にせず選ぶことができます。しかし昼間のレッスンだった場合、ほぼ毎週レッスンがあることで休みの予定が立てにくくなります。
平日も休日の場合でも、移動+レッスン+着替えなどを考え、自分の生活に取り込めるかを考えましょう。
料金
習い事をする上で必ず必要な授業料、料金が高いと習いに行くことのハードルが高くなりますよね。
しかもスクールによっては月に何回レッスンを受けるかでも授業料が違います。人によっては複数のクラスを掛け持ちしている事もあります。
授業料の支払いが大きくなると通いたくても通えないので、生活の負担にならないようにしましょう。
スタジオの雰囲気
スクールの生徒募集を見ただけでは先生や生徒の雰囲気、レッスンの雰囲気は分かりません。なので通う前に体験レッスンを受けましょう!
体験レッスンですべての雰囲気がわかるとは言いませんが、レッスンの進む速さ、先生の教える雰囲気、生徒同士の仲の良さなどがみれると思います。
どんな服装で習いに行けばいいのか、タップシューズはどうしたらいいのかなど、疑問に思ったことも直接質問できるのもいいですよ。
まとめ


静岡県内でもタップダンスを習うことが出来ます。
ただ西部・中部・東部・伊豆と分けるとタップダンスをメインで教えているスクールは全体的に少ないという印象です。
その中でも西部にはタップダンスに特化したスクールがあり、年齢・レベルに合わせたクラスが多いので通いやすいと思います。東部・伊豆の方は思い切って東京まで通うのもありですね。
ただ通うことに無理のないスクール選びをし、タップダンスを楽しく踊ることが出来ればいいかなと思います。
- 通いやすさ(教室までの距離・レッスンの時間)
- 料金
- スタジオの雰囲気
コメント